top of page
戸山流居合抜刀道連盟

修連塾 大阪道場
【流派】
当居合道場は戸山流の稽古をしております。
戸山流、その最大の特徴は旧日本帝国陸軍戸山学校において刀戦の実戦体験と各流古武道刀法を取り入れ編纂された軍刀操法を源とする点にあります。
流派の歴史等詳細は戸山流居合抜刀道連盟公式HPに掲載されているため、ぜひそちらもご確認ください。

【入門】
居合を始めるにあたって、他の武道経験や年齢に制限はございません。
中学生からはじめた方、定年後の楽しみとして通われている方と幅広い年齢層で活動しております。

【歴史】
至上の斬れ味を誇るとされる日本刀。
勿論これを扱うということは武士たちがどのように日本刀という文化を受け止め、扱っていたのかを知る必要があります。
加えて、日本の伝統でもある着物、その所作も、共におぼえていきましょう。

【発表】
大会や講習会、演武会と日ごろの成果を発揮する機会もございます。
もちろん参加は自由です。
戸山流居合抜刀道連盟に加え、全日本抜刀道連盟にも加盟しております。
こちらは複数の流派団体の交流もあり非常に研鑽になる場だと実感しております。
詳細は全日本抜刀道連盟公式HPにてご確認ください。





bottom of page